オードリー

ハスるとは【オードリー】

ハスるとは【オードリー】

ハスる

お笑いコンビ「オードリー」のラジオ『オードリーのオールナイトニッポン』で使われる言葉。「はすに構える」のはすに由来し、斜に構えたりちょっと格好つけた態度を取ることを意味する。ハスる。ハスっている。

概要

お笑いコンビ「オードリー」のラジオ『オードリーのオールナイトニッポン』で、よく聞かれる言葉に、「ハスり」や「ハスる」という表現があります。

この言葉は、日常的に使われることはなく、国語辞典にも載っていない、基本的にオードリーのラジオでしか使われない造語です。

名詞の場合が「ハスり」、動詞の場合が「ハスる」で、「ハスりが酷い!」「ハスってんじゃねえ!」「ハスるなよ」といった使い方がされます。

ハスるの意味は、もともとの由来が、「はすに構える」の「はす」(「しゃに構える」という読み方が一般的ですが、「はすに構える」と読む場合もある)であり、主に「斜に構える」「素直じゃない」「格好つける」といったニュアンスになります。

1 剣道で、刀を斜めに構える。

2 身構える。改まった態度をする。

3 物事に正対しないで、皮肉やからかいなどの態度で臨む。「世間に対して―・える」

出典 : 斜に構える(しゃにかまえる)の意味|goo辞書

このうちの「3」の意味が、「ハスる」に該当すると言えるでしょう。加えて、ちょっと背伸びをしたり格好つけるといった思春期のようなニュアンスも含まれているかもしれません。

具体的な「ハスる」の用例としては、アイドルが好きなことに対し、「まあ、曲から入ったけどね」と言う、といった例が挙げられます。

ハスるの起源は、2019年11月の『オードリーのオールナイトニッポン』放送回に遡ります。

番組で「さよならむつみ荘」の回がギャラクシー賞にノミネートされたという報告を受けた際の春日さんのリアクションがきっかけでした。

「ギャラクシー賞」は放送批評懇談会が日本の放送文化の質的な向上を願い、テレビ、ラジオの番組、関係者に贈られるもので、4月~翌3月の1年間を審査対象期間とし、毎年4月末にすべての部門で年度の入賞作品が確定する。

8月に放送された「さよならむつみ荘」では、 春日が20年近く住み続けたアパート・むつみ荘から、結婚を機に退去することから、最後の生放送を実施。むつみ荘の思い出話に花を咲かせたこの日の放送が、入賞候補作品としてノミネートされた。

出典 : オードリー、『さよならむつみ荘』ノミネートに歓喜! 若林「俺はめちゃくちゃギャラクシー賞が欲しい!」

この話題のとき、春日さんが、ギャラクシー賞ってたまに聞くけど、すごいの?と、大して嬉しくもないような、興味のない態度を取ったことを、若林さんが「ハスっている」と表現します。

また、あまり使われることはありませんが、ハスっている春日さんは「ハスガ」、ハスっている若林さんは「ハスバヤシ」と言います。

この放送回以来、ラジオ内で、極めて自然な形で、斜に構えたような、冷静ぶった態度に対して「ハスる」という表現がされています。

PR

吉本の公式オンライン配信サービスでは、チケットの購入によって芸人さんたちの様々なライブイベントを自宅にいながら堪能できます。インターネットが利用可能なスマホやパソコンで利用でき、ライブ配信終了後も一定期間は見逃し視聴が可能です(期間は公演ごとで異なります)。

オンラインライブは、劇場のチケットはちょっと値段が高いという方、会場よりも家で観たいという方、当日は行けないという方などにおすすめのサービスです。